役立ち情報
空家を放置①
適切な管理がされていない空家は、さまざまなリスクを抱えています。
◆倒壊・火災の危険性◆
経年劣化によって構造部材がもろくなり、災害時に倒壊リスクがあります。
屋根瓦も劣化し、強風で飛ばされ第三者に被害を加えることもあります。
火災が発生する原因としては「放火」や「漏電火災」があげられます。
【空家は犯罪に遭いやすい】と言われており、放火のターゲットにされてしまう
危険性があります。
一方で、空家ということを知られないように、玄関照明が自動で点灯するように
しておくと、漏電火災に繋がるリスクもあります。
一番怖ろしいのは、空家から出火し、隣家や通行人に被害が及んだ場合です。
もちろん所有者の責任が問われます。
空家は築年数が古くなるのと比例し、リスクも上がります。
相続などで、引き継いだ財産を【負の財産】にしないためにも対策をしましょう。
売却のするしないは、所有者の判断ですが、空家として放置するのではなく
防犯対策や、定期的な点検や修理も施しながら建物の状態を保つことが大切です。
箕面市・池田市・豊中市・川西市で不動産売却のご相談はおウチネットみのお池田店へ
ご相談ください。無料査定、秘密厳守でご対応いたします。
投稿者:おウチネットみのお池田店 重信