役立ち情報
手付金とは?
今回は、不動産を購入する際に必要な手付金についてご説明させていただきます🏠
なんとな~く、聞いたことがある方もいらっしゃるかと思いますが、
手付金とは、不動産の売買契約時に売買代金の一部を先に支払う代金のことです。
手付金の上限は売買代金の20%と決められていますが、売買代金の5~10%が相場です。
契約の成立を担保することが目的であるため、決済・引渡しのタイミングを迎えたときに手元に帰ってくるお金ですが、一般的には購入価格の残代金に充てられることが多いです。
契約時点では購入したいと思っていても、何らかの事情で契約を解除しなければならないこともあるかもしれません。
そんな時に「手付金」の流れは注意点として知っておきましょう。
◎買主様都合の場合は手付金を放棄しなければならない
他の物件を買いたい場合など、買主側の都合で契約をキャンセルするときは、支払った手付金を放棄すれば解約ができます。
ただし、所有権がすでに移転した後などに申し出ることはできないので、「いつまでなら手付金を放棄して解除できるか」という点は、まず始めに確認しておくべきです
◎売主側の都合で解約となる場合は、買主が払った手付金を2倍の額にして返すことが定められています。
手付金は売買契約のときに必ず支払うものですが、手付金の額や解除期間、特例については、それぞれの契約内容によって違うので注意しましょう。
決して少なくないお金に関わる話のため、不明点のないようあらかじめ確認しておくことが大事です。
不動産の購入・売却はぜひおウチネットみのお池田にお任せください。
お客様のご状況やご条件に合わせて最適なご提案をさせていただきます!
↓ ↓ ↓ ↓
おウチネットみのお池田
(住所:箕面市瀬川5-3-21)
☎072-722-7000
★無料査定 ★迅速対応 ★秘密厳守
🌼 🌼 🌼 🌼 🌼 🌼 🌼
投稿者
店舗 おウチネットみのお池田
氏名 谷 栞奈(タニ カンナ)
家族構成 父、母、姉、犬14匹
出身地 宮崎県
趣味 旅行/犬の動画を見ること
🌼 🌼 🌼 🌼 🌼 🌼 🌼